" />
本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

フリーランス

年収1000万円エンジニアが豊かな老後を過ごすためには?

フリーランスエンジニアなったら、年収1000万円はすぐ

フリーランスエンジニアになったら、
年収1000万円に到達するのはとても容易です。

ギークス、レバテック、PE-BANK等のエージェント経由で、
月額83万円がもらえる案件に入れば良いだけです。

83万円/月×12ヶ月≒1000万円/年となります。

やっておくべき節税&資産形成

月に83万円ももらえるのですから、税金や保険にしょっ引かれても、
相当な額を毎月使えるようになります。

ですが、それらを全て使ってしまうのはよくありません。
そんな人の老後は豊かになりません。

豊かな老後を迎えるには、全力で投資に回していきましょう。
まずは所得控除の対象となるiDecoと小規模企業共済を限度額まで突っ込んだ方が良いです。

iDecoに月6.7万円を突っ込もう!

iDecoは毎月6.8万円まで掛けることができて、
全額所得控除の対象になります。
iDecoの概要より

60歳になるまで引き出すことはできません。
しかし、60歳まで無税で運用できることができるので、
個人事業主の老後はこれだけで豊かになってしまいます。

節税をしながら資産形成できるので、最高です。
やってない人はすぐやった方がいいです。

国民年金の付加保険料を納めてる場合の掛け金は、最大6.7万円となります。

35歳から始めたとしても、60歳までに下表のような資産が形成されます。

経過年数年利3%で運用
できた場合
年利5%で運用
できた場合
年利8%で運用
できた場合
10年後959万円1067万円1259万円
20年後2244万円2813万円4458万円
25年後(60歳)3032万円4049万円6466万円
毎月6.8万円を運用したシミュレーション

年利5%というのは、十分達成可能な数字です。
60歳の時に4049万円ももらえるので、それだけで小金持ちになってしまいます。

小規模企業共済に月7万円を突っ込もう!

小規模企業共済は毎月7万円まで掛けることができて、
全額所得控除の対象になります。
小規模企業共済より

個人事業を廃業すれば何歳でも受け取り可能です。
また、何歳まででも続けることができます。
受け取るお金は共済金といい、支払い総額に1%が付与されます。

35歳から始めたとしても、60歳までに下表のような資産が形成されます。

掛け金60歳の時の共済金
3万円1090万円
5万円1817万円
7万円2543万円
共済金のシミュレーション

iDecoと小規模企業共済を最大まで掛けた場合、
約6000万円(iDecoは5%で運用できたと仮定)は60歳の時点でできちゃってることになります。

老後は6000万円をこれまた年利5%で運用すれば、働かずに年間300万円は手に入り続けることになります。
これに国民年金の老齢基礎年金の月額5.5万円を合わせれば、366万円ぐらいになります。

これではまだ豊かな老後とは言えないかもしれませんので、
iDecoと小規模企業共済に加えて、Nisaでも積み立てていくことをお勧めします。

Nisaで月5万円積み立てよう!

Nisaでこれまた35歳から60歳まで年利5%で運用できたら、
約2977万円になっています。
(勝手にNisa枠拡大されて運用益は一定額非課税になることを想定しています)

iDecoと小規模企業共済を最大まで掛けた場合に得られる約6000万円と合わせれば、約9000万円になっています。
受け取り時に税金を持っていかれるとしても、約8000万円は手に入るでしょう。

8000万円を年利5%で運用していけば、年間400万円は働かずに手に入ります。
年金と合わせれば466万円になるので、これだけあれば老後はある程度豊かに過ごせるでしょう。

稼いだお金は貯金じゃなくて投資をしよう!

要するに、稼いだお金を全部使うな。
ちゃんと投資しよう。という話になります。
iDecoと小規模企業共済以外にも、余裕があればNisa口座を開設して、
投資信託をできるだけ購入した方が良いです。

毎月83万円ももらえたからって全部使ってしまうのではダメです。

今まで投資したことない人はすぐに始めてください。
一番もったいない、アホなのは貯金です。
貯金は300万円ぐらいあれば十分で、実際はほとんど使われることはありません。

一定額以上の貯金は全部投資信託に突っ込んだ方が良いです。
お金がお金を生んでくれるというのは、本当に凄いことです。

スポンサーリンク

-フリーランス