Adobe Premiere Pro で素材動画の繋ぎ目をフェードアウト/インさせて、いい感じにする手順です。
「ディゾルブ」というエフェクトにより実現できます。

クロスディゾルブというエフェクトをクリップとクリップの間に配置しましょう。
まず上記画像①のエフェクトを押して、エフェクトパネルを表示させます。
エフェクトパネルのビデオトランジション>ディゾルブにある、②のクロスディゾルブをクリップとクリップの繋ぎ目にドラッグ&ドロップします。
すると、上記画像③のようにクリップの繋ぎ目に「クロスデ...」という表示がなされる(タイムラインの縮尺によって表示される文字数は変わります)ので、これでOKです。
この状態で表示することで、クリップの繋ぎ目がフェードアウト/インになり、いい感じになります。

また、繋ぎ目に表示された「クロスデ...」をダブルクリックすることで、フェードアウト/インにかける時間を変更することができます。
Adobe Premiere Pro に入門するには?
私はこれで入門しました。
1日で十分1巡できるし、1巡後にはWeb上の解説記事を参考にして好きな動画編集ができるようになっています。
非常にオススメです。