" />
本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

Android

Android開発の基礎用語

AVD (Android Virtual Device)・エミュレータ

実機の代わりに使用する仮想端末(ローカル上で動く仮のスマホ)のこと。

SDK (Standard Development Kit)

Androidアプリ開発に必要なライブラリが一式入ったライブラリ。

AndroidStudioインストール時、デフォルトでは下記ディレクトリに配置される。

/Users/ユーザ名/Library/Android/sdk

AndroidStudioでプロジェクト作成には時間がかかる

新規プロジェクト、MainActivityしかないプロジェクトの作成でも、初期構築が終わるまで7分程かかりました。

JVM言語

JVM(Java Virtual Machine)上で動作できるプログラムを記述できる言語。

Javaはもちろん、Kotlinが有名。
KotlinはJetBrains社が開発した言語で、Javaより簡潔に記述できる。

プロジェクト初期構築時のsrcの構成

  • src
    • main
      • AndroidManifest.xml アプリの実行に必要な設定が記述されている。
      • java .javaファイル群を格納する。
        • com
          • noricgeographic
            • アプリ名
              • MainActivity.java
      • res resourcesの略。.javaファイル以外にアプリの実行に必要なファイル群を格納する。
        • layout 画面構成に関わる.xmlファイルを格納する。
        • values アプリで表示する固定文字列など記述した.xmlなどを格納する。
        • drawable 画像を格納する。
        • mipmap アプリのアイコンを格納する。

通常の開発時に触るのは、主に上画像赤枠の3つである。

  • src/main/javaのファイル群...処理を書く。
  • src/main/res/layoutのXMLファイル群...画面構成を記述する。
  • src/main/res/valuesのstrings.xml...表示文字を多言語対応するため。

レイアウトファイルとアクティビティ

Androidアプリ開発では1つの画面について、画面構成をレイアウトファイル(.xml)に、処理をアクティビティ(.java)に記述する。

strings.xml

Androidアプリ開発において画面に表示する文字列は、ハードコーディングせずにstrins.xmlに記述するのが原則である。

そうすることで、多言語対応が容易にできるからである。

日本語の場合は values-ja/strings.xmlに、中国語の場合は values-cn/strings.xmlに書いていく。

Androidアプリにおける1つの画面開発の流れ

  1. strings.xmlに表示する文字列を記述する。
  2. レイアウトXMLファイルに画面構成を記述する。
  3. アクティビティJavaファイルに処理を記述する。
  4. アプリを起動して動作確認をする。

画面構成要素

トースト

画面下部に表示される上画像のようなパーツをトーストと言う。
ボワ〜っと表示されて、フワ〜っと消えていきます。

Toast#makeText(Context, CharSequence, int) を使用して表示させます。
・第1引数 アクティビティクラス名.this を通常は指定する。
・第2引数 表示する文字列を指定する。
・第3引数 トーストを表示する長さをToast.LENGTH_LONG/LENGTH_SHORTのいずれかで指定する。

ダイアログ

画面に表示する上画像のようなパーツをダイアログと言う。

<<Androidアプリ開発の入門書わかりやすさNo1はこちら>>

スポンサーリンク

-Android